スキンケアファンデーションの選び方|肌タイプ別ガイド

50代メイク
ファンデでスキンケアしたい!
 

こんな悩みにお答えします。
「PR」
本記事の内容

  1. スキンケア ファンデーションの選び方!

 
この記事を書いている私は?
 
ヘアメイクアップアーティスト【@kk】とは?
アイの美容室オーナー・スタイリストとして10年間のサロンワーク後、ヘアメイク業界に転身。 長年ヘアとメイクの プロフェッショナルとして活動! ヘアメイクオフィス ラ・メール代表。 ファッション誌、ヘアメイクエディター、メイクアップビジュアル、広告や海外の仕事も精力的に行う。 ここでは今までの私の経験を生かし皆さんの疑問を解決したいと思います。
作品1
作品2
previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider
@kkの仕事、作品

スキンケアファンデーションの選び方|肌タイプ別ガイド

スキンケアファンデーションとは?

スキンケアファンデーションは、美容液成分や保湿成分などを含んだファンデーションで、メイクをしながら肌をケアすることができます。
この肌タイプ別ガイドでは、あなたの肌に最適なファンデーションを見つけるためのヒントをご紹介します。
素肌の美しさを引き出し、自信に満ちた輝くような肌へと導くために、ぜひ参考にしてみてください。

スキンケアファンデの選び方|肌タイプ別ガイド

乾燥肌の場合

アディクション / ザ スキンケア ファンデーション


肌にやさしく、自然な仕上がりを実現します。
保湿成分が豊富に含まれており、乾燥しがちな肌もしっとりと潤します。
軽いつけ心地で、長時間のメイクも崩れにくい優れものです。
10種のうるおい美容エッセンスがスキンケアをしてくれる、美容液仕立ての高保湿ファンデーション。
SPF25・PA++

口コミ

乳液のようにとろとろで伸ばしやすく、ムラつきになりにくかったです。
しっとりつやつやとした仕上がりで、スキンケアした後のような満足感があります。
しっとりしつつも軽いので、つけている感覚が少ないのも嬉しいです。

とにかく雑に塗ってもムラにならず、崩れ方が汚くないのが気に入っているポイント。
ざっとアラは隠せてとにかく付け心地は薄づき。
艶肌になれる。下地としても使える!
カバーを求める人、化粧持ちを求める人にはむいてませんが、ささっとあらを隠して艶肌になりたい人には本当におすすめ。


乾燥肌の方は、保湿力の高いファンデーションを選ぶことが大切です。
リキッドタイプやクリームタイプのファンデーションがおすすめです。
保湿成分やヒアルロン酸が配合されている商品を選ぶと、乾燥を防ぎながらツヤのある肌を演出できます。

オイリー肌の場合

薬用 スキンケアファンデーション(パウダリー)

ニキビ、肌荒れを防いで、ふんわりなめらかな美肌を演出。薬用パウダリーファンデーション。
つけていることで、ニキビや肌荒れを防ぐスキンケア効果があり、なめらかな素肌へ導きます。
ニキビ跡や肌荒れなどで化粧のりが悪いときでも、しっかりフィットして化粧崩れしにくく、きちんとカバーし続けます。
SPF17 ・ PA++

口コミ

ずっとこればかりです。肌に優しくカバー力も十分で、つけていないほうが肌荒れする気がするくらいです。
最初はオークル10を使っていましたが、野外活動が増えてちょっと日焼けしたのと、下地とのバランスで最近はずっとオークル20です。

以前使っていてマスク生活でパウダーファンデから離れていたのですが戻ってきました!
やっぱり良い!
カバー力もあるし肌への負担が少ないように感じて肌が敏感な時でも安心して使えます
脂性肌なので若干ヨレはしますが下地を工夫すれば綺麗に保てます!

オイリー肌の方は、テカリを抑える効果のあるマットな仕上がりのファンデーションが適しています。
パウダータイプやミネラルファンデーションなどが選択肢になります。
また、皮脂吸着効果のある商品を探すと崩れにくい仕上がりが期待できます。

混合肌の場合

dプログラム 薬用 スキンケアファンデーション

混合肌の方は、Tゾーン(額・鼻・あご)がオイリーで、他の部分が乾燥していることが多いです。
Tゾーンのテカリを抑えながら、乾燥部分をしっかりと保湿するバランスの取れたファンデーションがおすすめです。
美容成分と日焼け対策を一体化した優れた商品です。
肌にやさしく、潤いを与えながら、シミやくすみをカバーし、日中の紫外線から守ります。
自然な仕上がりで長時間の美しさをキープ。
忙しい日々でも安心してお使いいただけます。
SPF20・PA++

口コミ

吹き出物が出来やすい敏感肌アレルギー持ちですが、こちらはサラサラなマットな仕上がりで化粧崩れ少ないです。
吹き出物が悪化することなく、カバー力が強いのでずっと使っています。

肌が弱い為なかなか合うのが無く、その中相性の良かったdプログラム のファンデーションです。
コレは気に入っているのでまた購入したいです。

敏感肌の方には最適なファンデです マスクで荒れがちになりこちらのパウダーファンデに切り替えリピしてます
崩れてもティッシュでオフすると気になりません
下地もこちらのシリーズの物と乳液を混ぜて使用してますがしっかり保湿すると乾燥もしません

敏感肌の場合

エスプリーク スキンケア ファンデーション

敏感肌の方は、肌に刺激の少ないノンコメドジェニック(毛穴を詰まらせない)など、低刺激のファンデーションを選ぶことが大切です。
また、アレルギーテスト済みの商品や自然派の成分が使われている商品を選ぶと安心です。
肌に優しい成分でつくられた優れたアイテムです。
軽やかなテクスチャーで肌になじみ、自然な仕上がりと長時間の美しさを実現します。潤いを与えながら、シミやくすみをしっかりカバー。
スキンケア効果も兼ね備えた信頼のファンデーションです。
30 SPF

口コミ

薄づきなので…カバー力はイマイチですが…
美容液が凄く入ってるので加齢で艶や保湿が足りない人には最高に良いです

美容液が入っていて60代後半ですが、シワが少なくなり、ふっくらお肌になりました。
伸びがよく、手軽にサッとぬれて使い易いです。

手に取り出し手で 顔の中心からフェイスラインに向けて 伸ばし付けていきますと 自然な仕上がりになります
ムラが気になる時は 付属のスポンジで馴染ませると 良いです

まとめ
ファンデでスキンケアしたい!
こんな悩みにお答えします。
スキンケアファンデーションの選び方|肌タイプ別ガイド
スキンケアファンデーションとは?
肌タイプ別のおすすめスキンケアファンデを紹介します。
それぞれの商品の特徴から、口コミまで紹介します。
ぜひ参考にされてください!

Beauty Labo@kk

関連記事一覧