50代向けの資生堂ファンデーション|ベスト選択肢と効果的な使い方

50代メイク
50代向けの資生堂ファンデーションが知りたい!
 

こんな悩みにお答えします。
「PR」
本記事の内容

  1. 50代の資生堂ファンデ・ベスト選択肢
  2. 50代の資生堂ファンデ・効果的な使い方
 

この記事を書いている私は?

 
ヘアメイクアップアーティスト【@kk】とは?
アイの美容室オーナー・スタイリストとして10年間のサロンワーク後、ヘアメイク業界に転身。
長年ヘアとメイクの プロフェッショナルとして活動!
ヘアメイクオフィス ラ・メール代表。
ファッション誌、ヘアメイクエディター、メイクアップビジュアル、広告や海外の仕事も精力的に行う。
ここでは今までの私の経験を生かし皆さんの疑問を解決したいと思います。
作品1
作品2
previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider
@kkの仕事、作品

50代向けの資生堂ファンデーション|ベスト選択肢と効果的な使い方

50代の肌に適した資生堂のファンデーションを選ぶことは、美しい肌を保つための重要なステップです。
年齢に応じた適切なファンデーションを選び、効果的な使い方をマスターすることで、肌のトーンを均一にし、シワやシミをカバーし、自然な輝きを取り戻すことができます。
この記事では、50代向けに選ばれた資生堂のベストファンデーション製品をご紹介し、それらを最大限に活用するための使い方についても詳しく解説します。
あなたの肌を年齢に見合った美しさで輝かせるためのヒントが満載です。

50代の資生堂ファンデ・ベスト選択肢

シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション


資生堂の「シンクロスキン セルフリフレッシング ファンデーション」は、肌に馴染みながら時間とともに美しさを引き立てる、50代にぴったりのファンデーションです。
セルフリフレッシュ技術が肌のトーンを整え、シワやシミをカバー。
軽やかなつけ心地で、自然な輝きを長時間キープします。
肌本来の美しさを引き出す、頼れる美容アイテムです。

口コミ

少量でよく伸びます。 つけ心地は軽く、素肌っぽい仕上がりなのに、ほどよくカバー力があります。
マスクに移らなくて、UVカット効果もあって嬉しいです。
日焼け止めの下地をしっかりめに塗って、こちらのファンデを頬の赤みなどの気になる箇所にスポンジで軽く叩き込むくらいで十分な仕上がりになりました^^
指で軽く伸ばしても綺麗に仕上がります。

伸びやすく塗りやすいし仕上がりも綺麗です。
汗に比較的強い感じがしました。
皮脂はあまり出ない肌質なので分かりません。
敏感肌ですがとくに肌荒れもなく使えてます。

迷いに迷って購入しました!
マスクをしても汗をたくさんかいても、夕方になってなくても崩れなくて感動です!!
絶対リピートすると思いますが、少量でカバーできて伸びるので長いこと使えそうで嬉しいです!
ファンデ難民だったので良いものに出会えて嬉しいです!!!

クレ・ド・ポー ボーテ タンフリュイドエクラ マット


贅沢な質感と高いファッション性を備えた、マット仕上げのリキッドファンデーションです。
軽やかで、肌に自然な美しさを与え、一日中つや消しの仕上がりをキープします。
シルクのような質感が、肌に滑らかに広がり、シワや毛穴を目立たなくし、肌を均一に整えます。
さらに、SPF20・PA+++の日焼け止め効果も備えており、肌を紫外線から守ります。
クレ・ド・ポー ボーテの最高品質の成分と技術が融合したこのファンデーションは、美しさを極めるための秘密兵器と言えるでしょう。

口コミ

マット・セミマット肌が好きな人にオススメします!
くすみや毛穴もカバーしてくれるし、マスクにもあまりつきませんでした!
そして筆で伸ばすとめちゃくちゃ綺麗になじみます。

最近、訪問看護師さんに、肌ツヤがすごい!
と褒められていたことがわかり、嬉しくて口コミ中です!
保湿をして、ポールアンドジョーの下地の上にこれをのせて、最後に資生堂フューチャーソリューションのお粉をはたいて終了。

セミマットなのに自然な艶があって、大袈裟に言うと肌の上に薄いフィルムを貼ったように肌がピンと張ったような感じが。
毛穴も程よく隠してくれて(1枚目の写真の左側は馴染ませています。
毛穴が隠れています。)、乾燥も気にならない。
マスクにもあまりつきませんでした。
これは…好きです。良いです。

資生堂 フューチャーソリューション LX トータルラディアント ファンデーション


50代以上の肌に最適な進化したファンデーションです。
高級な成分が肌を優しく包み込み、シワやたるみを目立たなくし、トーンを均一に整えます。
さらに、肌を栄養で満たし、健康的な輝きを引き出します。
SPF20・PA+++の紫外線対策も兼ね備え、一日中美しい肌を維持。贅沢な使い心地で、肌へのやさしさを感じます。
フューチャーソリューション LX トータルラディアント ファンデーションは、年齢に応じたスキンケアとメイクの融合で、素晴らしい美しさを提供します。

口コミ

使いはじめて半年くらいです。
非常に伸びがよく、パッと顔色が良くなりカバー力もあると思います。
最初は指でつけてましたが、ブラシでつけると華やかさが増し、均一で艶やかに仕上がります。
乾燥肌なので、しっとり感が続く感じが良いです。
途中、少しだけランコムやディオールのリキッドファンデを試した時期がありましたが、またこのファンデに戻ったとき、仕上がりの美しさが格別で感動しました。

クリームファンデなのでかなり濃密な感じで、ものすごく少量でしっかりカバーできます!!
肌にのせてファンデーションブラシでさーっと伸ばすだけで、不器用でも難なく綺麗に仕上がりました!! 
肌のくすみやら荒れがなかったことになりますっ! 

普段プチプラばかり使っているので、この価格帯のファンデーションに期待マックスでした。
結果、大正解。
お値段と効果が比例するファンデーションがここに・・・。
初めて塗ったときの衝撃が忘れられません。
人ってファンデーション一つでイメージが全然変わるんだなと実感。

SHISEIDO フューチャーソリューション LX トータル R クッションe

最高のスキンケアとメイクが融合した革新的なクッションファンデーションです。
肌に豊かなうるおいを与え、シワやたるみをカバーしながら、肌のトーンを均一に整えます。
美容液のようなテクスチャーが肌に溶け込み、自然な輝きを引き立て、美しい仕上がりを実現します。
持ち運びに便利なパッケージで、いつでもメイクの仕上げが可能です。
肌に優しく、美しさを追求する方におすすめの逸品です。

口コミ

フェミニンな格好をしたい日に手が伸びます。
フューチャーソリューションの日焼け止め→同下地→ディオールのコンシーラー→このファンデの順で上品なツヤ肌の出来上がりです。
このツヤを保ちたいので仕上げのパウダーは薄ーく。
夜まできれいに持ちます。

DIORのクッションファンデも使用したことがありますが、カバー力はこのSHISEIDOのクッションファンデの方があります。
コンシーラーを使えば完璧ですが、ある程度のシミは隠せると思います。
1番いいのはスキンケア成分が入っていることですね!
もちろん紫外線カットの下地を使ってからのクッションファンデが美白を保つので、大切だと思います。

仕上がり直後よりも時間が経過した方がより一層肌が美しく綺麗に見える感じがします。
クレドのクッションファンデもとても感動したし今でも好きではあるのですが、私の肌にとっては仕上がりがこちらの方がより艶があり、乾燥を全く感じさせません。
何よりSPF50と言うのが好き。
美容液成分配合なのでクレンジングした後も肌が疲れてなくて良いです。
フューチャーソリューションシリーズ、本当大好き。

50代の資生堂ファンデ・効果的な使い方

  1. スキンケアの準備:
    ファンデーションを塗る前に、適切なスキンケアを行い、肌をしっかりと保湿しましょう。
    保湿クリームや美容液を使って、肌に必要な水分と栄養を与えます。
  2. プライマーの使用:
    プライマーを使うことで、ファンデーションのベースを整え、化粧崩れを防ぎます。
    特に毛穴やシワの気になる部分に重点的にプライマーを塗りましょう。
  3. ファンデーションの選択:
    資生堂のファンデーションは年齢に応じたスキンケア成分を含むものが多いです。
    肌の状態に合ったファンデーションを選びましょう。
    また、ファンデーションのテクスチャー(リキッド、クリーム、パウダーなど)も自分の肌質に合わせて選択しましょう。
  4. 適切な量の使用:
    ファンデーションを控えめに使うことが重要です。
    少量から始め、必要に応じて追加していきます。
    過剰なファンデーションは肌を重く見せ、シワやたるみを強調する可能性があります。
  5. ブラシやスポンジを使う:
    ファンデーションを均一に広げるために、専用のファンデーションブラシやメイクスポンジを使用しましょう。
    指で塗布するよりも均一な仕上がりになります。
  6. 薄く重ねる:
    肌の不均一な部分や気になる箇所には、薄くファンデーションを重ね塗りすることで、自然な仕上がりを実現できます。
    特にシワやシミをカバーする際に注意が必要です。
  7. セッティング:
    ファンデーションを仕上げる際に、化粧崩れを防ぐためにフェイスパウダーを軽く使用しましょう。
    光を反射するパウダーを選ぶと、肌をより明るく見せることができます。
  8. 日中のリタッチ:
    必要に応じて、日中にファンデーションをリタッチすることができます。
    ファンデーションを持ち歩いて、テカりや崩れた部分を補修しましょう。

50代向けの資生堂ファンデーション・メリット

50代向けの資生堂ファンデーションは、年齢に合わせたスキンケア成分を含み、肌のトーンを均一に整え、シワやたるみをカバーします。
さらに、保湿効果が高く、肌の乾燥を防ぎ、長時間の持続力があります。
資生堂の製品は肌に優しく、自然な輝きを引き立て、美しい仕上がりを実現します。
また、紫外線対策が含まれているものも多く、肌を紫外線から守りながら美しさをサポートします。
50代の肌のニーズに合ったファンデーションを選ぶことで、自信を持って年齢を重ねることができます。

50代向けの資生堂ファンデーション・デメリット

一部の商品は高価であるため、予算に制約がある場合には選択肢が限られることがあります。
また、一部のファンデーションは重たい仕上がりになることがあるため、適切な量を使用しないと不自然な見た目になる可能性があります。
さらに、肌質によっては、一部のファンデーションが合わないことがあるため、肌に適合するかどうかを確認する必要があります。
最適なファンデーションを見つけるには試行錯誤が必要で、肌の変化に合わせて適切な商品を見つけ続ける必要があります。

関連記事一覧