パウダーファンデーションのランキング50代|プロが選ぶ

50代メイク
パウダーファンデーションのランキングが知りたい!
 

こんな悩みにお答えします。
「PR」
本記事の内容

  1. 50代のパウダーファンデーションのランキング!
 

この記事を書いている私は?

 
ヘアメイクアップアーティスト【@kk】とは?
アイの美容室オーナー・スタイリストとして10年間のサロンワーク後、ヘアメイク業界に転身。
長年ヘアとメイクの プロフェッショナルとして活動!
ヘアメイクオフィス ラ・メール代表。
ファッション誌、ヘアメイクエディター、メイクアップビジュアル、広告や海外の仕事も精力的に行う。
ここでは今までの私の経験を生かし皆さんの疑問を解決したいと思います。
作品1
作品2
previous arrow
next arrow
previous arrownext arrow
Slider
@kkの仕事、作品

パウダーファンデーションのランキング50代|プロが選ぶ

50代の美しさを引き立てるために、プロが厳選したパウダーファンデーションのランキングをご紹介します。
年齢に合わせたメイクアップアイテムの選び方は、肌に優しく、自然な美しさを引き立てる鍵です。
この記事では、50代の女性に最適なパウダーファンデーションを、その特長や効果とともにご紹介いたします。
プロの視点から選ばれたおすすめアイテムをご覧いただき、理想の肌を手に入れる手助けにしてください。

50代のパウダーファンデーションのランキング!プロが選ぶ

インテグレート プロフィニッシュファンデーション


自然な仕上がりと長時間の美しさを提供する、優れたパウダーファンデーションです。
軽やかなテクスチャーが肌になめらかに広がり、毛穴やシワをカバーし、均一な肌トーンを実現します。
また、SPF16・PA++の日焼け止め効果も備えており、紫外線から肌を守ります。
オイルフリーでテカりを抑え、長時間のメイク持続力が魅力。
忙しい日々でも安心して使える、50代の女性にぴったりのファンデーションです。

口コミ

パクトがめちゃくちゃコンパクトなのでポーチにもすっぽり入り助かります。
厚塗り感が無く、素肌みたいな自然な仕上がりが良い感じです。
何やりも優秀なのにプチプラなのでリピートしたいと思います!

コンパクトなサイズで持ち歩きにも便利で、薄付きなので厚ぼったく ならずに均一に伸ばすことができるので使いやすかったです。
毛穴も目立ちにくくなり、化粧ノリもよかったです。

赤とハートのパッケージがとっても可愛くてテンションがあがりました。
本当にふわっと軽いつけ心地なので汗をかきやすい夏でもよれにくいなと思いました。
薄づきなので全体をまんべんなくカバーしたい方に向いていると思います。

マキアージュ ドラマティックパウダリー

印象的なメイクを叶えるパウダーファンデーションです。
微粒子パウダーが肌に溶け込み、自然な美しさを引き立てます。
シルクのような肌触りで、毛穴やくすみをカバーし、美しい仕上がりを持続させます。さらに、UVカット効果もあり、肌を紫外線から守ります。
軽量で崩れにくく、長時間のメイク持続力が魅力。
日常メイクから特別な日のメイクまで、幅広いシーンで活躍します。
ドラマティックな魅力を演出する一品です。

口コミ

もう何個購入したかわかりません。
これがないと不安、というくらい定番のストックアイテムです。
粉っぽくない、乾燥しない、ふんわり肌の粗をカバーして美肌にみせてくれる。
カバーしてくれるけど、厚塗りにはならないし、マスクにもつかない。
値段も高くないし。
資生堂素晴らしい ファンデーションブラシで塗ると自然なツヤもでます。

日焼けやくすみで顔色があまり良くないのですが、こちらを使用すると血色感が出て顔色を良く見せてくれるのでお気に入りです。
ふわっと軽いつけ心地でお肌がサラサラになります!

何年もこちらを使用してるので、それほどおすすめです。
ナチュラルで変に崩れない。
夏も変にテカらず、冬は乾燥しない。
このまま引き続き愛用していきたい商品です。

セザンヌ UVファンデーション EXプラス


肌を美しくカバーしながら紫外線から守る理想的なアイテムです。
高いUVカット効果があり、日常の紫外線から肌を守りながら、美しい仕上がりを実現します。
さらに、軽やかなテクスチャーが肌にしっとりと密着し、長時間崩れずにメイクをキープ。
自然なツヤと透明感を演出し、肌を健康的に見せます。
SPF23・PA++の日焼け止め効果で、肌のダメージから守りながら、メイクのベースとしても最適です。
セザンヌのUVファンデーション EXプラスは、日中の美容とUVケアを同時に叶える頼れるアイテムです。

口コミ

とにかくしっとりしたセミマットな仕上がり 小じわや毛穴やくすみをナチュラルに隠してくれてカバー力もそこそこo(〃’▽’〃)o
なかなか暑い季節になったのに崩れもありません
そりゃ、ツヤ感はエ〇クシールの方がいいですがそれは上からお粉やハイライターで作ったらいいだけのこと
スポンジで使うとセミマットで私の持っているエスプ〇ークのブラシで塗るとナチュラルに仕上がります
毛穴が隠れ、綺麗に厚塗りにならず仕上がります、
カバー力が高くなおかつ仕上がりはナチュラルです
1日出かけても毛穴落ちもありませんでした。

まず色がぴったり、そしてテカらない崩れないカバー力もしっかり、それでいて価格は380円と驚異のコスパ!
あまり伸びが良くないのでスポンジパフを使うと厚塗り感が出ちゃうので、ルースパウダーパフを使うと綺麗に塗れます、
毛穴カバーもバッチリ。

結構薄づきではあるんですが毛穴、くすみをカバーしてくれるからこれだけでも肌は綺麗に仕上がってくれます(`・ω・´)
パサパサすることもなく乾燥しやすい小鼻周りや目尻の小じわも乾燥しなくてよかったです!

ディオールスキン フォーエヴァー コンパクト ナチュラル ベルベット


自然な仕上がりと持続力を兼ね備えたファンデーションです。
ベルベットのような肌触りで、軽やかに肌に馴染み、自然な美しさを引き立てます。
優れたカバー力で肌の不均等をカバーし、一日中美しい仕上がりを保ちます。
コンパクトなサイズは持ち運びに便利で、いつでもトーンアップが可能。
ディオールの高品質なファンデーションで、自然な美しさを手に入れましょう。

口コミ

塗った瞬間に毛穴が無かったことになりました^^
パウダーファンデーションとルースパウダーの中間のような、 軽くてサラサラなのにしっとりしていてふんわりとした粉質に感じました。
なので乾燥は感じないです。
毛穴を隠してくれるのはもちろん、色ムラも補正してくれて素晴らしい!
ソフトなマットで優しい艶というか、ほんのり艶が残るのでパサパサ感はありません。

パウダリーだけど、とてもクリーミー。
厚塗り感もなく、カバーしてくれる。
オークル系でも、黄みがあるのは、好きでないので、赤みがはいったカラーも気に入っています

こんなに自然に仕上がるパウダーファンデがあったのか!と驚きました!
最近は暑くなってきたので肌負担が少ないコレばかり使っています。
パウダーファンデはマットで老けた印象になるし崩れた時に汚いイメージだったのですが、これは自然なツヤが出て、汚くよれたりしません。

Kirei&co. パウダーファンデーション


美しい肌を手軽に実現する魔法のアイテムです。
軽やかなテクスチャーで肌に溶け込み、自然な仕上がりを提供します。
カバー力も高く、肌の欠点やテカリを瞬時にカバー。
さらに、長時間の持続力が魅力で、メイクの崩れを最小限に抑えます。
SPF20・PA++の紫外線防止効果が含まれており、日中の紫外線からも肌を守ります。
コンパクトなサイズで持ち運びも簡単で、いつでも美しい肌をキープできます。

口コミ

ファンデーションに専用のパフがついていましたがブラシで使ってます。
軽やかでナチュラルに綺麗な肌に見せてくれます。
美容液成分配合だからかよくカサつきがちな小鼻周りも時間が経っても粉吹くことなく崩れにくいです。
このお値段でこの仕上がりはとても満足です。

きめ細やかなパウダーが、肌に吸い付くようにフィット。
色むらのない均一な肌を叶えます。
フィット感のあるつけ心地。
重ねてつけても厚塗り感がなく、SPF20 PA ++で紫外線対策はもちろん、汗や皮脂にも強いのでメイク崩れしにくいのもポイント。
クッションファンデーションを使うことが多かったですが、マスクに付きやすいのが難点でした。
こちらはマスクにも付きにくく、メイク直しもさっとパウダーを重ねるだけで完了。
春夏に大活躍してくれそうです。

色もナチュラルオークルで自然な色を購入したため、つけた瞬間から肌なじみが良くファンデーションだけ浮いているような感じも一切ありませんでした。

パウダーファンデーション・メリット

軽やかで通気性のあるテクスチャーが、肌に自然な仕上がりをもたらします。
カバー力がありつつ、肌を軽く感じさせ、テカリを抑えます。
また、パウダーファンデーションは持続力が高く、一日中メイクが崩れにくい特長があります。紫外線防止効果があるものも多く、肌を日中のダメージから保護します。
さらに、コンパクトなサイズが持ち運びに便利で、メイクのリタッチが簡単です。
パウダーファンデーションは、自然な美しさと快適な使用感を両立させ、多くの人に愛用されています。

パウダーファンデーション・デメリット

乾燥肌の人には向かないことがあり、粉吹きやカサつきを引き起こすことがあります。
また、カバー力が液体ファンデーションに比べてやや劣ることがあるため、重度の肌の不均等をカバーするには不向きです。
さらに、粉がこぼれやすく、持ち運び時に散らかりやすいという面もあります。
最後に、汗や油分に弱いため、長時間の屋外活動や激しい運動時にはリタッチが必要です。
適切なスキンケアとの組み合わせでデメリットを軽減できますが、肌質や使用環境によっては注意が必要です。

関連記事一覧